新型コロナウイルス感染症に関する辺野古新基地建設阻止ゲート前座り込み行動等における感染拡大防止のためのガイドライン
23年5月8日より新型コロナの扱いが2類から5類へ引き下げられました。当会議の新型コロナウイルス感染症対策について、座り込み行動の実施ガイドラインを以下のとおりといたします。各団体責任者および参加者各位におかれましては... Read More
23年6月5日㈪17時30分~・シンポジウム(オンライン配信あり)「辺野古の海から考える、地方自治って何だ? 司法の役割って何だ?」
日本弁護士連合会主催によるシンポジウム「辺野古の海から考える、地方自治って何だ?司法の役割って何だ?」が6月5日に行われます。こちらはオンライン配信も予定されておりますので、ぜひ、ご視聴ください。オンライン配信については... Read More
オール沖縄会議ニュース4月1日号発行
2兆5,500億円の無駄づかいと9年余の歳月を裁判所が追認!不当判決に抗議の声をあげよう! 毎月第1土曜日の県民大行動に合わせ「オール沖縄会議ニュース」(A3版輪転機印刷フルカラー)を発行します。ニュースは2,000枚印... Read More
1月28日㈯午後2時〜県民ひろば
『建白書』から10年民意実現を求める沖縄県民集会
県民総がかりで請願署名を成功させ国会議論で辺野古新基地断念を勝ち取ろう! 国会請願署名は、復帰50年を経てもなお厳しい沖縄の現状と県民の思いを改めて県内外に発信するために行います。請願は、民意を踏まえた国会議論を実現し、... Read More
1・28県民総意の「建白書」から10年国会請願署名で民意実現を求める県民集会について
日頃より辺野古新基地反対運動へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。 2013年1月、米軍基地の負担軽減を求めた県民総意の「建白書」が、翁長雄志市長から安倍首相(いずれも当時)に手交されましたが、その願いは実行され... Read More
2022年10月のブルーアクション(地域スタンディング)の様子
※各島ぐるみでのスタンディングの写真(1〜2枚程度)をメール(団体名、日付、場所を記載)で送って下さい。HPに掲載します。メール送信先:E-mail:all.okinawakaigi@gmail.com
2022年10月1日(土)辺野古新基地建設阻止!
10.1県民大行動
辺野古新基地建設阻止!10.1県民大行動 実施要項1.目的:三度示された知事選の結果は、民主主義社会で尊重されるべき人権であり自治権である。辺野古新基地建設に反対の民意を沖縄から国内外に訴える。2.日時:2022年10... Read More
2022年7月30日(土)のブルーアクション(地域スタンディング)の様子
※各島ぐるみでのスタンディングの写真(1〜2枚程度)をメール(団体名、日付、場所を記載)で送って下さい。HPに掲載します。メール送信先:E-mail:all.okinawakaigi@gmail.com
7月30日(土)15時〜オンライン配信
復帰50年!新たな基地負担を許さない県民大会
復帰50年!新たな基地負担を許さない県民大会~設計変更不承認を支持!遺骨混じりの土砂採掘・PFAS汚染を許さない!~ 日時:7月30日(土) 15時〜 オンライン配信下記のURLからご覧くださいhttps://youtu... Read More
5月7日(土)県立博物館・美術館「学習会・なぜ設計変更不承認なのか」
【主催】 辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議 【日時】 5月7日(土)14時~16時半・13時半より受付(先着順) 【会場】 県立博物館・美術館 講堂+ オンライン https://www.youtube.com/c... Read More